2022_03/08
食堂開始
今週から社内食堂が始まりました。
ちなみに昨日の昼飯です。
味はまずまずですが、量が多く食べきれませんでした。半分で充分ですね。
2022_03/08
今週から社内食堂が始まりました。
ちなみに昨日の昼飯です。
味はまずまずですが、量が多く食べきれませんでした。半分で充分ですね。
2022_03/02
1月・2月の休肝日と水泳の結果。
2月は、日数が少ないのでとついつい飲んでしまいましたが、半月は達成。水泳は、最低でも毎週1回はキープ。
目標 | 1月 | 2月 | |
休肝日 | 15日/月 | 16 | 14 |
水泳 | 4回/月 | 4 | 4 |
出勤日の朝は、30分位の運動をしていますが、2月11日位から首・肩の凝りから来る左腕の痺れななどがあり、気持ちが乗りませんでした。最近は、首・肩の凝りは、以前に比べれば良くなり痺れもほぼなくなりましたので、3月から再開です。
いままで凝っても重たいなという感じで、ここまで酷い事はありませんでした。また、時々の痺れで仕事にも集中出来ない時もあり、やはり健康が一番ですね。
初めての経験で、痺れってこんな事なんだと気づく事が出来た事は良かったのかなと思っています。
2月の春節の時に見かけた空模様ですが、まるで鶴が飛翔している姿に見え感動でした。
2022_02/22
先週、友人と食事をして帰宅する時に、タクシーを手配しましたが中々ヒットしなく、自転車で帰ってみるかと思い立ち、調べてみると50分位で帰れそう、早速近くのシェアバイクに乗り帰宅しました。
乗り始めは寒かったですが、徐々に体は温かくなりました。自転車も良いですね。
10.9㎞を42分、平均時速は、15.3km/hrでした。
2022_02/15
今日は、元宵節。
春節から数えて15日目で、新しい年を迎えて最初の満月の日であり、旧正月最後の日。旧正月モードは、今日でおしまいです。
元宵団子を食べる習慣があります。
http://j.people.com.cn/n/2015/0305/c94475-8857658.html 黒ゴマの餡は美味しいですね。
2022_02/08
2月1日が春節で、1月30日から2月7日まで春節休みでした。今日から初出社ですかね。
コロナの関係で帰省出来ない社員もいますが、やはり春節は中国人にとっては家族が集まる一大イベントです。早く落ち着いた生活に戻りたいですが、もう少しの辛抱でしょうか。
北京オリンピックが始まりましたが、上海での盛上りは少ない感じですが、無事に終わる事を祈ります。
https://www.beijing2022.cn/a/20190917/007481.htm 北京オリンピックのHPから
2022_01/04
今年もよろしくお願い致します。
3日に泳ぎ始めに行きました。
昨年の目標を集計してみました。
項目 | 目標 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
休肝日 | 15日/月 | 19 | 9 | 15 | 16 | 14 | 15 | 15 | 18 | 15 | 20 | 15 | 16 | 187 |
水泳 | 4回/月 | 2 | 8 | 9 | 6 | 6 | 7 | 5 | 6 | 49 |
達成していない月もありますが、全体的に満足です。
今年も同じ目標で頑張ります。
2021_12/27
クリスマス寒波と良く言いますが、25日から急激に寒くなりました。今朝の気温は、0℃。本格的な冬の到来です。