2008_03/24
製造の面々
先週金曜日に臨時製造会議を開催致しました。会社の管理が厳しくなる事などの説明を製造部長から説明がありました。
製造部長で〜す。頑張ってます。 上海の製造を支えていま〜す。
この中でも日本語を喋れる人は3人います。負けてはいられませんが、ついつい日本語になってしまう関係で勉強してませんね〜(;一_一)。
2008_03/24
先週金曜日に臨時製造会議を開催致しました。会社の管理が厳しくなる事などの説明を製造部長から説明がありました。
製造部長で〜す。頑張ってます。 上海の製造を支えていま〜す。
この中でも日本語を喋れる人は3人います。負けてはいられませんが、ついつい日本語になってしまう関係で勉強してませんね〜(;一_一)。
2008_03/21
先週の土曜日からレーザ装置の移設や据え付けで休みなく仕事をしていますが、今週になりあるお客さんの打合せから彫刻テスト、彫刻後の確認と3日間時間を取られてしまいました。来社されたお客様も大変でしたが、私も色々と勉強になりました。ありがとうございました。Thnak you ! その様な訳でその報告書の作成とか自分の用事を済ませて帰る関係で今週は帰る時間が遅くなっています。 夕食も簡単なラーメンで済ませてしまいますが、そこはひと工夫し、ネギを細く切って豆板醤とからめたり、ワカメ入れたり健康にも気を使っています。
自分で作った料理を写真に収めていますが、あまりにもひどい物を食べていると思われてもと、また皆さんが心配するかもしれないのでアップしませんでしたが、これからちょいちょいアップしますね、これはあまり期待しないで下さい。
この仕事が上手くいけば相当の本数が期待できそうで嬉しいですが、とらぬ狸の皮算用にならないようにしなければなりませんが、ついつい期待してしまいますね〜、そうなるように頑張ります〜す。\(^o^)/ 本社の応援も期待していま〜す。Mr.Kよろしく!m(_ _)m
レーザの調整もまずまずですが、もう少しといった所でしょうか。そうなると明日も仕事(@_@;)かな〜と思っている昼休みです。それでも日曜日は休みにしようね技術者Kさん。て言った感じかな〜。
2008_03/20
18日の火曜日に商工クラブの定例会(飲み会)に参加して来ました。今回は虹橋にある安本寿司で開催、人数も過去最高に近づく52人、ちなみに過去最高は55人。毎回異なる方の横に座るように心がけ、色々な人達と名刺交換できる様にしています。
たまたま今回はODAで活躍しているMチャンが正面に座ってくれました。彼女はとても面白い。彼女の製造業に対する思い入れは凄く、並の感性ではありません。私が初めて参加した時に自己紹介をしたのですが、話が終わって落ち着いた頃に名刺交換をしたのが初めて会話したきっかけでした。
Mチャンは以前の会社では工作機械部隊に所属していたようで、レーザ加工に非常に興味を持ち色々な事を聞いて来ました。そしてなんと、金属の板をレーザ切断したミッキーマウスの携帯ストラップも見せて頂、CO2で奇麗に切断してあるねーと言うとこれを解ってくれる人は少ないと、話が盛り上がってしまいました。
今回もその様な話のなか、Mチャンの夢は世界に一つだけのマイフライパンを作りたーいと熱いメッセージを頂きました、理由を聞いてみると将来結婚する旦那様の為にマイフライパンでアツアツの心のこもった料理を作って上げる事らしいです。本当に深い愛情の表れですね〜。そのノリに、ついついOKの返事をしてしまいました。まずは、我々の溶射の技術でコーティングし、自らテフロン処理を別の業者にお願いして、完成させるようです。溶射も自分でやってみたーいと言われましたが、多少の危険もあるのでそれはお断りしました。ゴメンネ。 このフライパンで料理を作ってもらうまだ見ぬ旦那様は、きっと幸せでしょうね〜羨ましい\(^o^)/
彼女に理想的な男性を確認しましたら、製造業で技術を持っている人、スペシャリストは問わないが、自分の技術に対して自信がありその話をさせると目を輝かさせて語ってくれる人だそうです。その様な人を好きなMチャンは、製造業の技術者は超カッコ良く憧れている人ですね、でも本当に女性にしては珍しい貴重な人です。 製造業の皆様頑張りましょう v(^^)v
また、今回の安本寿司のネタの札に「甘え 海老」が有るみたいと、何とも甘えているようで可愛いでしょ〜と目を輝かせて情報を教えてくれました。帰り際一緒にネタの札を確認したら、本当にありました。それが下の写真です。
本当に甘えられそう \(^o^)/
その様な話をしながらあっという間の2時間でした。Mチャン付き合ってくれてありがとう。 本当に製造業の技術者に憧れている事がガンガン伝わって来ました。
実際に世界で一つだけのマイフライパンを作りましょう !(^^)!
2008_03/19
娘の卒業式のときの写真です。しっかりとセンターをキープしています。親馬鹿で申し訳無いのですが、天真爛漫な性格が自慢です。 娘のお陰で娘の友達からは人気のある夫婦でした。
自分の時の卒業式はどうだったかのかな〜と30年前の記憶を呼び起こして見ると、縛られた生活からの解放と、これから大学生で下宿生活になる嬉しさと不安が交差していた様な気がします。高校生活も山岳部のクラブ活動や友人との付き合いなど充実していた事もありとても思い出深い3年間でした。そんな仲間と久しぶりに酒を酌み交わすことが出来ました。私が上海に来てからなかなか飲むチャンスを作る事が出来ず、申し訳無いと思っていました。外観上は皆年を感じさせる様になりましたが、気持ちだけはまだまだ若いです。この日は飲み過ぎで久しぶりに2件目の店でうっかり寝てしまいました。あまり飲んでも寝る事はないのですが、久しぶりに会った仲間との楽しい時間についつい酒の量も調子こいて飲み過ぎてしまいました。帰宅したのは朝4時頃だったでしょうか。(^O^)
モトミ アズマ ショウチャン ウメ
これからもよろしくね〜、お互い身体には気を付けよう!\(^o^)/
2008_03/18
週末を利用して新レーザ彫刻装置(1.5m)の据え付け、および4.5mレーザ彫刻装置の移動を行いました。
装置を反転させるため一旦外に移動 いっちょまえに電動ウィンチ使用
移動に関しては問題が発生しないように監視していましたが、今回の業者は比較的に丁寧に仕事をしています。その分値段も高いのですが安心には変えられません。イギリスから技術者も来て日曜日の夕方には4.5mのレーザ装置も順調に調整が終了し、テスト彫刻にて条件を確認する事が出来ました。
いよいよ、昨日から生産再開。何事も問題が発生しなくて本当に良かったです。「感謝しま〜す」て感じでしょうか。ホットしています。
また今日から1.5mレーザ装置の調整に入ります。今までのレーザ装置と比べると本当に小さく、ベイビーといった感じですね。こちらも順調に行くことを祈ります。
日曜の夜、レーザの技術者(左側)とレーザフォトニクス2008展示会に出展する為に来ている取締役の人(右側)と日本料理を食べに行きました。何時も痛感することですが、英会話の能力を高めなければいけないな〜と落ち込んでいますが、まあそれはそれとして、美味しい料理で楽しく食事する事が出来ました。\(^o^)/
とても明るく楽しい人達です。私のつたない英会話でも心を大きく開いて付き合ってくれます。もう10年以上の付き合いになりますね〜。
2008_03/14
ハムゾウも元気です!
先日、ハムゾウにニンジンを上げたら、思しろい事に気が付きました。
食べかけの状態、これおから徐々に小さく丸くなります。
それは、食べ方です。何気なく見ていたら、円周上にぐるぐる回りながら食べていきます。食べかけのニンジンを見ても中心が残り小さく丸く(奇麗な丸ではありません)なっています。
2008_03/13
良く見る光景ですが、写真に収めるタイミングが無く、ようやく今朝撮影する事が出来ました。
リヤカー一杯にイスを運んでいるおじさん、椅子は軽いのでこれでもかと言った感じで積んでいますが、今朝のおじさんはちょっと少ない感じがしますね〜。前見たのは、上にも更に積み上げていましたよ。
工場で製作したイスを何処かに納品に行くのでしょうか・・・・。