ブログ|村田上海(中国)だより|溶射の村田ボーリング技研株式会社

コーポレート
サイトに戻る
村田上海(中国)だより イメージ
村田上海(中国)だより

ブログ

2008_10/05

金木犀

 

この時期の楽しみとして、金木犀の香りが何時から開花するかと毎年思っています。例年は9月30日頃だと理解しています。

 

30日過ぎても香りがしないので、忘れていましたが、3日の夜食事に出かけた時、店を探しながら歩いていると、ふ〜と香りが鼻に届きました。「きた〜」と心の中で呟いてしまいました。

 

日本でもそろそろ開花したのではないでしょうか。

 

中国の花は日本と違い黄色い色をしています。日本はオレンジ色ですね。

 

ちなみに昨年は気温が上がったり下がったりで、不安定で暖かったせいもあり2回開花しました。これもビックリ。

 

季節の移ろいを五感で感じられる喜びを実感しています。

 

電子辞書で金木犀を調べてみると、丹桂(dangui)、金桂(jingui)となっています。

ちなみに丹はやや淡い赤色、朱色の意味、木犀の意味でした。日本語も中国語も同じなんですね。

 

  • 村田上海だより
  • 2008年10月05日 11:59
  • コメント(4)

2008_10/03

カマキチ

 

ある日の朝の事。

 

ふとカーテンを開けて窓を開けた時に、視界に何か動く物体を確認した。視線を下げていくと、なんとカマキリが居るではありませんか。

     DSCF3377(2).jpg

ハムゾウの次はカマキチかと思っていましたが、ツンツンしてたら逃げてしまいました。環境が危惧される中、昆虫がまだまだ住める上海で良かったです。

 

カマキチ

 03年8月に我家にやってきたカマキリの事です。最初は緑色でしたが、2週間過ぎたあたりから薄茶色に変わりましたね。結構大きく迫力のあるカマキリです。もう5年前の事なのだと、書いていて実感しています。

    なかなかカッコいいでしょ!

     DSCF0234(2).jpg

 

ついでにもう一つ これも5年前の庭先で見つけたトカゲです。

    僕の尻尾2つありま〜す。

    髪の毛みたいに痛んで枝分かれしてしまったのでしょうか・・・・??

     DSCF0646(2).jpg

 今見ると、尻尾もかなり長いトカゲですね。今まで襲われずに順調に育っていたのでしょうか??

 

 

  • 村田上海だより
  • 2008年10月03日 12:28
  • コメント(0)

2008_10/02

紅林K 来上海

 

先週の24日から28日に掛けて、本社の仕事が忙しい中時間をさいて、紅林Kが上海工場に技術指導に来て頂きました。

 

紅林Kには大型研削、鏡面仕上げ、レーザと色々と作業者に指導して頂き、更なる技術の継承が出来たのではないかと思っています。やはり長年培ってきた技術力は問題点に対して的確に指摘し改善していきました。

 

色々なアドバイスももらい、改善して行きます 。感謝・感謝

 

短期間でしたが、ありがとうございました。また懲りずに来て下さい。

 

紅林課長を囲む会という事で、上海工場の女性を集め会食した後の写真です。この時は火鍋を食べました。火鍋は本当に日本人に合う中華料理だと思っています。銀座にも中国チェーン店の火鍋が出来たので、機会があったら皆さん出向いて下さい。でも価格は中国よりも相当に高いと聞きましたが・・・・。

小肥羊 http://www.hinabe.net/ 

小尾羊 http://www.syabusyabu.net/ 

中国でも有名な火鍋が日本でも食べられるようになり、ある意味びっくりしていますが、美味しいですよ。

 

     DSCF3440(2).jpg

 

28日に浦東空港に見送りに行った時の写真、天気が本当に良かったです。

    浦東第二ターミナルです。

     DSCF3452(2).jpg

 

    高速の風景、朝早かったので車は少ないです。

     DSCF3454(2).jpg

 

久々の写真入りエントリーでした。

 

 

  • 村田上海だより
  • 2008年10月02日 17:56
  • コメント(2)

2008_09/29

大型連休 国慶節

今日から大型連休の国慶節(9/29-105)が始ります。先週はびっちり7日間仕事でした。 旧正月とは違い、故郷に帰る人達は少ないですが、この休みを利用して観光に出かける人達は多いようです。観光地となると人、人、人で一杯になります。中国もだいぶゆとりが出てきたと言う事でしょうか。
  • 村田上海だより
  • 2008年09月29日 12:02
  • コメント(2)

2008_09/27

清々しい

 

今朝の天気は、本当に清々しい天気。ムシムシもない。空は青空。秋を感じさせる天気です。今までの天気が嘘の様に一気に変わってしまいました。この天気が何時まで続くかは解りませんが、秋到来といった所でしょうか。

 

いよいよ、来週から国慶説の休みが始ります。今日・明日出勤で29日から4日まで連続7日間の休みになります。今週は7日間仕事でちょっと大変です。

 

今年は帰国する予定はなく、前半は普段できない仕事をちょっと片付ける予定ですが、後半はふらふらバスにでも乗って上海めぐりを考えていますが、どうなりますか・・・・。

 

 

  • 村田上海だより
  • 2008年09月27日 07:35
  • コメント(0)

2008_09/23

蒸し暑い

 

9月になってから気温が少し下がり、過ごしやすい日が多かったのですが、先週位から急に温度も上昇し、かつムシムシした状態で、残暑厳しいといった所です。今日の天気予報では最高気温32℃昨日は33℃。(?_?)。事務所も一時は窓を開けてエアコンなしで過ごしていましたが、今はエアコンなしでは暑くてたまりません。でも窓を開けて風が入るのは良いのですが、一日でも机の上が何となく汚れます。まだまだ空気が汚れている上海です。

汚染ミルク、汚染米と食に係わる問題が発生していますが、色々な複雑な問題はあるにしろ、生命を脅かすような製品を供給するのはと思ってしまします。やはり自分の身は自分で守るしかないですが、いったい何を信用していいか解らなくなってしまいます、とりあえず安全な食料品を探すしかないでしょうか・・・。

 

 

  • 村田上海だより
  • 2008年09月23日 07:38
  • コメント(4)

2008_09/18

ロールスロイス!!

 

月曜日会社から帰宅する時に、運転手が「アー」と指をさしながら声を挙げて叫んでいました。その先を見てみると何と「ロールスロイス」が停まっていました。(@_@)ここは上海でも中心から外れている所なのにそんな高級車が停まっているなんてと思ってしまいました。

ある記事によると、昨年の販売台数は106台(香港26台、中国本土80台)。

世界販売台数の実に10%に相当するそうです。

中国は、英国を抜いて米国に次ぐ2番目の市場になると予想。中国市場に大いに期待している様です。

また、昨日、南京に出張に行った時の事食事をしようとふらふら歩いていると、今度は Hummerが停まっていました。

ロールスロイスというHummerといい、超高級車を真近で見る事が出来、中国の状況を改めて認識しました。

今回のエントリーが100回目になります。なんとかここまでこれました、今後もコツコツと続けて行きますので応援よろしくお願いします。

 

 

  • 村田上海だより
  • 2008年09月18日 07:18
  • コメント(2)

お見積り無料!溶射に関するお問い合わせは

054-259-1251

受付時間:平日 9:00~18:00

溶射の村田ボーリング技研株式会社

〒421-0106 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45

ページトップへもどる