村田上海(中国)だより|溶射の村田ボーリング技研株式会社

コーポレート
サイトに戻る
村田上海(中国)だより イメージ
村田上海(中国)だより

2008_03/11

ツイテル!

先週、製造業を応援するあるセミナーに参加してきました。セミナー終了後、立食形式での懇親会の最後に講師および会員企業からのプレゼント抽選会がありました。

5等 講師の本 10名

4等 加湿器 2名

3等 SDオーディオプレーヤー(松下) 2名

1等 デジタルカメラ(コニカミノルタ)

カメラが当たる事を祈ってイメージしていたら、SDオーディオプレーヤーが当たりました。ラッキー、今年はツイテルかな〜、念じれば通じるかな〜、これで中国語、英語の学習が出来るかな〜と一人でブツブツ呟いています。

娘のCDプレーヤーが松下製でCDからSDに録音する事が出来ます、その関係で丁度良いなーと思っていました。 但しカセットが付いていたかは不明、英語のテープの教材(スピードラーニング:随分昔に買ってほんの少ししか聞きませんでした)があるので、録音出来ると良いのですが・・・・・・。

                       

       DSCF1801.JPG

       ラッキー番号 43でした。

  • 村田上海だより
  • 2008年03月11日 07:23
  • コメント(8)

2008_03/10

最近

ご無沙汰しています。2月の月末に娘の高校卒業式に合わせて帰国しました。上海に戻ったのが3日、慌ただしい毎日でプログを更新する事も出来ませんでした。

 上海の天気も随分暖かくなってきました。今日の天気も8〜18℃、水曜日まではこの状態ですが、木・金と雨で気温が下がると天気予報で言っていました。日本も気温が緩んできているようですね、春ももうすぐでしょうか。

  • 村田上海だより
  • 2008年03月10日 07:31
  • コメント(4)

2008_02/29

春節 北京ごみ

北京の清掃作業員約3500名が今年の旧正月(春節)連休中に回収した

ゴミは何と約64413トン。このうち花火・爆竹のゴミは約144トン。

 

花火のゴミだけでも144トンは凄いと思いますね〜、春節でも3500人の清掃作業員を働かさなければならない事情も凄いですが、その時に支払う残業代もばかにならないと思います。通常法廷休日での労働は3倍ですから〜!!

  • 村田上海だより
  • 2008年02月29日 10:08
  • コメント(0)

2008_02/26

電力調整

昨日からまた電力調整が始まりましたが、昨日だけで済むと思っていたら本日も同じ状況 (T_T) 。電力会社からは徐州から蘇州の北部において大雪の為影響が出ている、今週はその影響で電力調整をお願いしたいと連絡が入った。

  ネットで調べて見ると、 「 今後3日間、中国中東部で大雪に 」

 中央気象台が24日午前10時に発表した天気予報によると、今後3日間、安徽省北部、江蘇省西北部、湖北省西北部、陝西省中部、山西省南部および河南省中南部などの地域では中程度の雪または大雪、雨まじりの雪に見舞われ、なかでも湖北省西北部は豪雪となる見込み。
 
 という事であった。まだまだ油断できない上海の電力事情です。ただ、天災には何も対策する事が出来ませんが、だからと言ってお客様にも迷惑を掛ける訳にはいきませんので、納期のやりくりに頭を悩めています。(;一_一)
  • 村田上海だより
  • 2008年02月26日 17:10
  • コメント(2)

2008_02/26

元宵節

中国には色々な節があり、それを大切にしています、昔の日本もそうでしたが・・・。

その中で先週の木曜日221日は『元宵節』でした.

『元宵説』というのは農歴で115日,年が明けて最初の満月の日です.
この日でようやく中国のお正月が終わりになります。ようやく本格的な仕事モードと言った所でしょうか。

 日本ではお月見団子ですが、中国では元宵団子、湯圓を食べる習慣がありますね。写真がなくて申し訳ありませ〜ん。

  • 村田上海だより
  • 2008年02月26日 07:44
  • コメント(0)

2008_02/25

寒ーい

先週の天気はポカポカ陽気でしたが、土曜日の夜から風が吹き始め急激に寒くなりました。今日の天気も雨、また電力会社から突然電力調整の要求が発生し、電気使用量の制限があり、エアコンも使え無い状態で仕事をしています。(T_T)。また通訳の話では、雪が降るような事を言っています(>_<)、勘弁して欲しいで〜す。日本はどうなんでしょうかね〜?
  • 村田上海だより
  • 2008年02月25日 17:09
  • コメント(4)

2008_02/23

梅園

住んでいる近くに梅園があり散歩がてら行って来ました。結構大勢来ていましたね。中にはというよりはかなりの人が一眼レフのデジカメを三脚に固定したり、または構えて撮影していました。会話している声からどうも上海人が多いのかなーと感じています。当り前かここは上海だし(ハハハ)高級カメラを購入できるだけの給料を貰っているんだろうなーと思いつつ、梅の花を観賞致しました。

             DSCF1622.JPG

 日本では桜の花見となると宴会が始まってしまいますが、こちらではその様な事もないですね、お茶屋の様な所もありましたが、お茶を飲みながらミカンやひまわりの種を食べていました。

DSCF1624.JPG   DSCF1627.JPG

      公園入り口付近               撮影している人達

DSCF1628_1.JPG   DSCF1640.JPG

 

DSCF1635.JPG   DSCF1641.JPG

          撮影隊                お茶している人

DSCF1642.JPG   DSCF1644.JPG

    アコーディオンを奏でる少年           自転車軍団

 公園内ではアコーディオンを奏でる子供がいて、久しぶりに楽器を見ました。それにしてもアコーディオンなんて最近は目にする事が無くなりましたね。

 公園の中にも赤いジャージを着た集団を見かけましたが、サイクリングクラブでしょうか、天気も良く皆で自転車で梅園見学の様子でした。

  • 村田上海だより
  • 2008年02月23日 14:20
  • コメント(4)

お見積り無料!溶射に関するお問い合わせは

054-259-1251

受付時間:平日 9:00~18:00

溶射の村田ボーリング技研株式会社

〒421-0106 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45

ページトップへもどる