2021_04/01
3Dプリント船!
世界最大の3DプリンターでDプリント船の「3Dirigo」を3日間で完成。全長7.6mで2,260kgの大型ボート。
プリント船、凄い!
2021_04/01
世界最大の3DプリンターでDプリント船の「3Dirigo」を3日間で完成。全長7.6mで2,260kgの大型ボート。
プリント船、凄い!
2021_03/11
名札をリニューアル。本社のマスコットのムラタ坊やを追加しました。K一さん使わせてもらいます。上下の縁もオレンジに!
2021_02/24
溶射技術(HVOF)がポルシェカイエンターボのブレキーディスクに採用されていました。ポルシェの技術は、エリコンメテコの技術を採用しています。
少し調べてみると、エリコンメテコが2018年の展示会でPRしています。断面写真を見ると、素材表面が溝の形状になっているので、密着力を高めていると思います。この技術は、シリンダーに溶射する時にも適用しています。
https://motor-fan.jp/tech/photo/10004667/20180627212628000000/
このシステムは、曙ブレーキ工業の様です。特徴として、「このPSCBでは、ディスクローターをタングステンカーバイドでコーティングしたことにより、通常のブレーキよりも30%の耐久性向上とダストの低減を実現すると同時に、連続使用での耐フェード性も向上。コストはセラミックコンポジットブレーキ「PCCB」よりも低く抑えられたという。」
https://www.webcg.net/articles/-/37305?page=3
シリンダー内面の他にも車の重要部品に溶射が採用されていまが、色々な部品にも溶射が使われています。
https://www.oerlikon.com/metco/jp/industries/automotive/ パンフレットをダウンロードして確認して下さい。
ポルシェカイエンターボを見かけたら、ブレーキディスクをジーッと観察して下さい。
この会社も採用しているかな。「ブレンボ」は、イタリア、ロンバルディア州ベルガモ県クルノに本社を置く自動車・二輪車用ディスクブレーキメーカー。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1304186.html
https://www.brembo.com/jp/company/news/greentive
2021_02/11
会社は、11日から22日まで春節の休みになります。国の休みは、17日までですが1月の土曜日を出勤にして振替で休みにして長くしました。ただ、今年はコロナの関係で政府から故郷に帰省しないような通達もあったり、リチウム電池関係の仕事も多くあり、製造は16日から出勤になります。お客さんによっては、春節は休まないで稼働する会社もあり、それに対応する為に営業マンが納品する予定でいます。
今年の街中の春節飾りも控えめな感じです。これもコロナの関係があると思います。
今年の春節は、海外旅行も出来ないし、国内旅行も規制があるので大人しくしているしかないでしょうかね。私も帰国が出来ないので、溜まった本でも読もうかな・・・。でも飲み会が多くなりそうで、酒量には気を付けたいと思います。
今年もお世話になりました、来年もよろしくお願い申し上げます。新年快楽!
2021_01/27
凄いですね、自動ドローンタクシー、人が乗る。中国は、早いですね。
2021_01/16
昨日の最高気温は、19℃。天気がおかしい!
一昨日、金山工業区から通達があり、春節まで大人数での食事会などは控える様にという指示でした。中国もコロナの感染者が増えているので、早めに対策をとっているのでしょう。
本当なら今日、忘年会を開催する予定でしたが、延期になりました。春節明けてからなので新年会になるかな。
2021_01/12
最後のロビンをゲット!。これで目標達成9人?揃いました。
これで、朝のファミマのコーヒーは飲めなくなりますが。