2011_11/14
2011年11月02日 さて何の日?
世界完全対称デーでした。反対から読んでも「2011.11.02」
ネットでは、色々な非対称を探すブームが起こっていたようです。
前回は1321年12月31日、次以降は2020年02月02日、2012年12月02日、2030年03月2日。
前の2011年11月11日は、100年に一度でしたが、今回の非対称はそれ程の価値が無いという人達もあるようです。
2011_11/14
世界完全対称デーでした。反対から読んでも「2011.11.02」
ネットでは、色々な非対称を探すブームが起こっていたようです。
前回は1321年12月31日、次以降は2020年02月02日、2012年12月02日、2030年03月2日。
前の2011年11月11日は、100年に一度でしたが、今回の非対称はそれ程の価値が無いという人達もあるようです。
2011_11/11
今年の11月11日は100年に一度の「1」が6つ並ぶ世紀の日。
中国では、11月11日は「独身の日」とされています。中国語で独身は「光棍」なので、この独身の日を「光棍節」と呼びます。「光混」とは、樹皮をはがれた棍棒のことを指し、種子を残せない木であることから、独身という意味で使われています。
最近では、多くのネットユーザが今年の11月11日に「独身を卒業」し、結婚届を出すつもりであると宣言しています。これは、11月11日に1が4つ並ぶのは、中国語の『一生一世、一心一意(一生一途に愛する)』という吉日に当たると考えられ、この日に結婚しようと希望するカップルが急増しています。なんと1500組がネットで 結婚登記を予約したと報じています。
中国では、ネットで結婚登記できるのですね。ある意味進んでいますね。
でも、独身の日にしたりとか、正反対に結婚の記念日にしたりとフレキシブルな考え方の中国ですね。
2011_11/09
昨日、8日は立冬
最近の上海の天気は暖かいです。昨日から天候が悪くなり気温も少し下がってきています。今日の最高気温は17℃。日本から来られたお客様は、日本の方が暖かいですよと教えてくれました。
これから徐々に冬に向かって行くのかな・・・。
2011_11/04
上海でよく見かける光景、その他の都市ではよく解りませんが、日本では滅多に見ないですね。
バイクや電動自転車に乗っている人達の服装ですが、風よけの為に背中を前にして着ています。普通に来ても同じだと思うのは私だけでしょうか。この間はコートとジャケット2枚を着ていました。
その他の都市ではどうですか?
最近は少なくなった感じもありますが、上海ではその他に寝間着で近くに買い物に行く人もいますね。
2011_11/03
会社から帰宅する時に見た夕焼け、幻想的な感じでした。
ちなみに中国語で夕焼けは、晩霞、朝焼けは、朝霞です。 言葉の響きって良いなあ。
2011_11/02
先週は、本社の常務夫妻と言っても私の叔父夫妻ですが、上海にいらっしゃいました。
4泊五日の短い旅行でしたが、上海および周辺、西湖などの観光地へお連れ致しました。また、常務夫妻は蟹が大好物という事で、シーズンに合わせて上海蟹も堪能して頂きました。
普段日の朝の渋滞で、ぎりぎり新幹線に間に合った事や、朝タクシー拒否で満員ラッシュにもみくちゃにされながら地下鉄に乗って豫園に到着した事など、色々と私の失敗アテンドもありました、その点は反省しています。でもいろんな意味で経験して頂きましたので、お許し下さいませ。
旅行中は天気も良く、環球金融センターやTV塔からの景色は360°眺めがよかったですね。東は崇明島まで見る事が出来ました。今まで初めてではないでしょうか。
外灘 西湖(白堤)
4日間フルであっちこっちお連れしたので、疲れたかもしれませんが、私としても良い思い出になりました。 また、常務と色々と話す時間もあり、モチベーションも高めて頂きました。感謝感謝です。 これに懲りずに、また来て下さいね。
2011_10/31
昨日の上海は、朝から気温が上昇まるで夏の様な天気でした。道行く人も、半袖の人も多かったですね。
地球規模で天候がおかしくなっていますね。