2012_12/12
お祝い!
社員からお祝いのおすそ分けを頂きました。
可愛い箱に入っているのは、チョコレートでした。
出来ちゃった結婚のようで来年パパになる21歳の社員ですが。お幸せに!
2012_12/12
社員からお祝いのおすそ分けを頂きました。
可愛い箱に入っているのは、チョコレートでした。
出来ちゃった結婚のようで来年パパになる21歳の社員ですが。お幸せに!
2012_12/10
上海の友人から「日本の役所に郵送申請する資料があり、そこに 切手を貼った返信用封筒も同封しなければならないので、切手持っていますか?」と問い合わせがありましたが、流石に持っていませんね。
ネットで少し調べたら、郵便局で「国際返信切手券」がある事が解りました。
http://www.post.japanpost.jp/int/service/int_coupon.html
国際返信切手券の特徴
一枚送付すれば、先方が現地の事業所で原則として手紙(航空便)の基本料金分の現地切手と 交換できます。
こんな時に使用できる
*海外在住のため日本の切手が入手できない場合
*海外の大学や企業へ問い合わせを行う場合
中国での国際返信券は12元(150円前後)でこれを返信用の封筒にいれて日本へ送ると、日本の切手に交換されます。
色々と便利なシステムがありますね。友人もこれで安心です。
2012_12/06
今日の天気予報では4℃〜10℃。週末は0℃〜9℃。段々と冷え込みが厳しくなる今日この頃です。
最近プールに行くと人が少なく感じますが、寒いとやはり出不精になりますかね。
プールの水温は28℃なので外気温よりは暖かいですが、入る瞬間は冷たいと感じます。泳ぎだすとそれ程でもありませんが、30分程度泳いでもズーット寒さを感じる事がありました。その様な時には早く終わり、ジャグジーに入り温まります。
12月は飲み会も多くなる季節ですので、体調を崩さないように気を付けましょう。
2012_12/04
ロンドンにあるレーザ装置メーカーでの二日間のテストと、これから開発を依頼するケンブリッジの企業へ訪問とあわただしい日程をこなし、金曜日に上海へ戻りました。
戻りの飛行時間が11時間と2時間早くなり、少しは楽でしたが、長いですね。
ケンブリッジにて。ずーっと英語漬けでした。何時も思いますがもっと勉強が必要です。
ケンブリッジからの戻りで少し時間があったのでついでに少し観光。
ハロッズ クリスマスですね。
ウエストミンスター
ロンドンアイもイルミネーションが綺麗でした。
2012_11/28
現在、仕事でロンドンに来ています。日曜日、バージニア航空で上海を出発。13時間は結構辛い。思ったよりもシートのピッチが狭く、初めて背骨、腰に負担がありました。今迄は感じた事は無かったな〜。
シートも最後部席。DVDを5本位見たかな・・・・。
着いた時から雨模様、昨日、今日も雨。場所は解りませんが、TVのニュースで洪水があるようです。明日も雨の予報。
ロンドン(欧米)に来ると特に感じる事。
何時もゆったりとしている雰囲気がある。落ち着いていますね。
ジェントルマンですね。躊躇なく行動しますね。ドアでもエレベーターでも。
昔の事ですが、技術者の二人を駅まで送った時の事。駐車場から私が先頭で3人で歩いていた時に、私の前に重たそうな台車を大変そうに押している人がいました。私は大変だなーと通り過ぎましたが、後ろの二人はすかさず、左右に分かれて台車を押していました。それを見た瞬間、恥ずかしい気持ちになりました。
困っている人がいれば手助けするという習慣が徹底されているって感じがします。見習いたいですすね。
明日はケンブリッジへ。これからある開発プロジェクトをお願いする会社へ見学に行って来ます。
2012_11/27
ある寒い日の晩、うどんを食べに行きました。
結構立派な店構え
この時は寒かったのでカレーうどんを注文
その他、ちくわフライ、さなかのフライとおにぎりを追加、ちょっと食べ過ぎ。カレーはもう少し濃い方が良いかな。
メニューのうどんを制覇するのは、まだだいぶ先になりそう。
2012_11/22
結婚式のくじ引きで、一等賞のオーブンが当たりました。ラッキー!
でも、気を使ってくれたかもしれませんが・・・・。
さてさて、これで何の料理を作りますかね。