2011_08/30
蒸し暑い!
温度は31℃、高いわけではありませんが、蒸し暑い日が続きます。
先週の金曜日の空模様。なんとなく秋の気配を感じます。
立秋も過ぎ、日が暮れるのも日に日に早くなっている今日この頃です。
2011_08/30
温度は31℃、高いわけではありませんが、蒸し暑い日が続きます。
先週の金曜日の空模様。なんとなく秋の気配を感じます。
立秋も過ぎ、日が暮れるのも日に日に早くなっている今日この頃です。
2011_08/29
先週は急激に気温が下がり、朝などは寒いと感じる日もありましたが、過ごしやすい天気でした。最高気温も30℃を下回る日がほとんどした。
今週は気温が少し上がる感じですね。朝から少し蒸し暑いかな。
2011_08/25
火曜日に2ヶ月毎に開催される飲み会があり参加してきました。
この中で、ドラゴンさんの話を聞きましたが、ワーカーの人数が昨年は2200人、今年は1200人という事で1000人減らしたという事でした。最低賃金の上昇、社会保険法の改正、人手不足などを考慮すると、今後は自動化に進んでいかなければならないと言っていました。
弊社は労働集約型ではありませんが、最低賃金の上昇、原料の上昇、ローカル企業との競争など厳しい状況はありますが、そういう環境においても前に進んでいかなければなりません。
最近、ポツポツト日系企業からの問合せも増えてきましたが、まだまだ受注は少ないです。今後は力を入れて考えていきたいです。
2011_08/25
高速道路を通過中に目にした光景・・・・。ん〜。
手前から気が付きましたが、カメラの準備もまにあず、鮮明に撮れていませんね。
トレーラーに積載した、大きなタンクが橋げたに挟まっていました。
この後どうするんでしょうね・・・。
2011_08/23
中国人の中国語の検定が10月から実施する事になったようです。
中国教育部と国家語言文字工作委員会が先月26日、中国語を母国語とする人を対象とした「漢語能力検定」(漢語=中国語)を今年10月から推し進めることを発表した。同検定の実施により国民が電子機器の普及により漢字を忘れてしまったり、外国語ブームに伴い母国語をないがしろにしてしまったりすることを防止し、母国語の応用能力が評価することで、国民が母語の文化に対する学習意欲を取り戻すことが狙いとしている。各報道によると、同検定は6つの試験級に分かれており、全国に先立って上海市、江蘇省、雲南省、内モンゴル自治区などで試験的に実施される。中国共産党の機関紙「人民日報」が報じた 。
中国でも、若者の言語の乱れが多いのは何処の国でも同じでしょうかね。
2011_08/22
最近、100元の偽札が出回っているようです。
ネットのニュースでも見ましたが、静岡銀行上海事務所からメールを頂きましたので紹介致します。
100人民元の偽造紙幣について 昨年9月以降、中国全土において100人民元の偽造紙幣が散見されており、中国人民銀行ウェブサイト上においても注意喚起がなされております 今回は中国人民銀行のウェブサイトにて公表されている偽造紙幣の特徴をお知らせ致しますので、無用なトラブルに巻き込まれないよう、注意して下さい 1.偽造紙幣の特徴 特段目新しい偽造技術はなく、偽札鑑定機で容易に識別できる他、見た目や手触りでも容易に偽造紙幣であると識別できます 今回の偽造紙幣は大部分が“TJ55”“AZ88”“WL15”“YX86”の4文字から始まっていますこの4文字で始まる偽造紙幣の主な特徴は以下の通りです
① オフセット印刷されている
② 紙は光沢があった脆く、蛍光繊維が含まれていないことから、紫外線をあてても蛍光反応がでない
③ 「毛沢東」の透かし部分が表面に白色印刷してあるのみで、はっきりとしておらず、立体感がない
④ 表面左下部分にある「100」の透かし部分は光の透過が悪い
⑤ 裏面中央部分にある安全線が印刷されたものである
⑥ 表面左上部分にある微細文字がはっきりとしていない
⑦ オフセット印刷されているため、印刷漏れや印刷ズレが見られる
⑧ 表面左下部分にある変色インクにて印刷された「100」の部分は、緑色のインクにて印刷されているのみで、変色効果がない
⑨ 上記“TJ55”“AZ88”“WL15”“YX86”の4文字はオフセット印刷されており、文字が揃っていない上に、間隔も揃っていない
⑩ 表面左端にある凹印部分が圧印されているのみ
⑪ 無色蛍光インク及び有色蛍光インクを模倣して印刷されているが、本物と比較すればその色の差は歴然としている
私が100元札を貰うのは、銀行位しかありませんが、以前ATMで引
き出した紙幣の中にも偽札が混じっている事があると聞いた事があ
ります。この時に窓口で文句を言っても、交換してくれないようで
す。今はどのようになっているか知りませんが、ATMで引き出す
のも今後はやめようかと思っています。
2011_08/19
4月末から近くのジムのプールに行っています。週3日は行かないと元が取れないのでそれ以下にならないように通っています。最近は週4日かな。基本的には土日の午前中は欠かさず行ってます。
1日の泳ぐ距離が徐々に伸びていますね。嬉しいです。
ちなみに
4月:100m
5月:1150m
6月:1750m
7月:2350m
8月:2600m
この距離はクロールだけですが、6月中旬からは、ほとんどクロールのみの記録です。
今週から、できるだけ50m(1往復)を基準に泳いでいます疲れてくると、戻りの途中で手が上がらなくなります、でも長く続けていれば慣れるかな〜。また、脹脛とか足の攣りも最近は少なくなりました。足に力が入らなくなったと思います。
次男が高校の体育の授業で泳ぐ時に40分で2000mと言っていました。現役の高校生には勝てませんね。100mを2分でしょうか。ちなみにプロは100mを1分です。次男は陸上部、高校は自転車通学、後は水泳、でも小学校まで水泳教室に通っていました。先に越されそうかな〜・・・・・。
50mの次は、100m、200m、500m、1000mと基本に考えていますが、11月にはできるかな、あくまで目標ですが・・・・。