2009_03/18
運転免許証 4
桑ちゃんから下記の質問がありましたので、追加で説明します。
「自動車免許の取得おめでとうございます、以前は副本があって毎年その免許副本を更新しないと本体の免許も無効となってしまいましたが、今はそのような事がないのでしょうかね、ところで有効期間は何年ですかね?」
副本はありますが、一年毎の更新は無いようです。有効期限は6年です。
2009_03/18
桑ちゃんから下記の質問がありましたので、追加で説明します。
「自動車免許の取得おめでとうございます、以前は副本があって毎年その免許副本を更新しないと本体の免許も無効となってしまいましたが、今はそのような事がないのでしょうかね、ところで有効期間は何年ですかね?」
副本はありますが、一年毎の更新は無いようです。有効期限は6年です。
2009_03/13
会社に近い高架橋での風景
雨が降っている時には、高架橋の下を車道にもかかわらず、歩いている人、自転車に乗っている人達を良く見かけます。自動車も気に掛けている様子もなく、通過しています。
2009_03/12
試験日当日。何回か問題集を熟読し、いざ運転免許試験所へ。試験時間よりも早く到着したので、ソファーで最終確認。試験時間になり呼ばれて指定の番号の入力画面のモニターへ着席。もちろん文章は日本語です。
試験問題集の順番とは違いますが、内容は同じでしたが、一問題だけ無い問題がありました。
1番から順番に3択で一つを選択し、次の問題へ進むといった手順で行います。
なかには考える問題もありましたが、100問目を終了した時に94問正解とモニターに表示され、無事に合格。時間は30分程度だったかな。仮に時間内であれば、再度トライできるような事は聞きましたが、定かではありません。
受付のカウンターで呼ばれ、書類を貰う。それを免許交付窓口に持って行き、60元払って無事に免許を頂きました。
ジャーン 免許証です。黒いビニールケースに入っています。
C1というのが免許の種類では小型自動車(乗用車)、この免許ではワンボックスの車は運転出来ないです。Eが2輪車(バイクには日本の様に排気量によって分かれていませんね)
免許証の裏側には規定が記載されていました。解るかな???三輪車もあるね
免許証取得情報もこれで終わりです。さて次のネタを探さなければ・・・・・・。
2009_03/10
免許の申請を終了し、いよいよ試験問題集を手渡されました。
この問題集は100問です。試験は100問抽出されるとあります。90点以上は合格です。と言う事はこの問題集が全部出るという事ですね。
次に問題集から抜粋(こんなの載せてもいいかな??)
鉛筆で丸印になっている所が正解ですが、ですが! 中国人の運転は全て間違った解答の運転をしていますね。(+o+)
この問題集を読んだ時に思わず、「プッ」と吹いちゃいました、理由は上記の内容です。みんなルール違反だーと叫びたいですね・・・。
それでは、次回は試験日当日から免許取得まで。
2009_03/09
先週末から今までの天気と変わって、暖かい日が続いています。今日の予報は8℃〜15℃でしたが、日中はセーターでも充分過ぎる感じでした。
さて、運転免許の取得ですが、日本の免許を持っていれば簡単に取る事ができます。まずは、日本の免許を公安?(忘れました)に持って行き、証明をしてもらいます。証明書は封筒に入っており、万が一開封した時には証明が失効すると記載されていました。変に悪用する人がいるのでしょうかね。
その後、運転免許試験場に行き、免許取得の為の申請手続きを行います。
免許証のコピー、顔写真の撮影、身体検査:身長、体重、視力、識盲、運動検査(屈伸、グーパー)、聴力、問診などの測定を行いました。それらが終了するといよいよ、申請ができます。先日の証明書と今回の申請書をカウンターに提出し、承認を受ける。その後、日本語の問題集を渡され、試験日を決めて今回は終了。申請に使用した合計は200元位の金額でした。
続きは、問題集の話です。これは意外と面白い内容です。
それでは、また!
2009_03/05
今週も雨の日が多く、寒い日が続いています。今日は啓蟄なのですね。その様な日ですが、まだ冬の感じです。
会社で最近、車の免許を取る人が増えています、皆お金が溜まってきて余裕が出てきたのかな?それでも4000元位は掛かるようです。その様な訳で私も中国の免許を取る事にしましたというか、もう取得しました。
この話は改めて2〜3回に分けて展開します。ネタが少なくなってきたので、免許でも取ってネタにしようという事情がホントかな。
先日、会社から自宅までの距離を運転しました。もちろん横には運転手が乗っています。信号赤でも右折OKですから、躊躇しますね。また、左折も対抗する右折、直進車に怯えながら行うのでヒヤヒヤもんです。気をつけま〜す。
それでは、次回をお楽しみに。
2009_03/02
先週は上海も天気が悪く雨の日が多かったです。また気温も低く冬に逆戻りと言った感じです。今日も寒いです。
先週末におでんを作りました。その関係で土曜日から毎日おでんです。ようやく具材が少なくなり、あした位にはおでんから解放される予定。
昨夜、カセットコンロで煮ながら食べていたら突然、「ミッシ」という音がしたと思ったら、土鍋にヒビが入ってしまいました。(T_T)
おでんだとついついアルコールの量が進んでしまうのが、玉に瑕ですが・・・。
玉に瑕(たまにきず)変換したらこの様な漢字になったので、念の為に電子辞書で調べた結果同じだったので、漢字で記入します。初めて知りました。勉強・勉強。
一応、昆布+削り節で出汁をとってから作りましたが、自分でも満足する味になっています。材料は練り製品が多いですが、大根が一番おいしかったです。昆布がなかったのでちょっと残念でした。