2009年|村田上海(中国)だより|溶射の村田ボーリング技研株式会社

コーポレート
サイトに戻る
村田上海(中国)だより イメージ
村田上海(中国)だより

2009年

2009_09/04

トイレ

 

上海から車で1時間程度の青浦(チンプ)にある工場に行って来ました。

 

ここにあったトイレで〜す。

 

    DSCF5402.JPG

 

この時には大の方ではなく良かったです。

 

まだまだ、この様なトイレはたくさんありますね〜。

 

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年09月04日 12:29
  • コメント(0)

2009_09/03

タクシーライセンス

 

前にもタクシーライセンスの内容で書きましたが、その時には、番号が300,000台になったという内容でした。

 

今回は、タクシーライセンスにも等級があります。

 

タクシーライセンスの番号の下に星が表示されています。

 

星 : 0から最高で5つ星です。

 

会社によっては3つ星で給料がアップすると言っていました。また4,5つ星になると英語とか外国語の能力も必要になってきます。

 

DSCF4011(2).jpg   DSCF4542(2).jpg

今まで乗ったタクシーでも4つ星が最高でした。5つ星にはまだお目にかかっていません。

 

星無し : 白色 

1〜2つ星 : 青色

3〜5つ星 : 赤色

 

となっており、星の数でライセンスの色が違ってきます。それだけステイタスにもなるのでしょうね。

 

万博に向けて、タクシー会社も優良ドライバーを増やすような事をニュースで見ました。 ますます、優良なドライバーが増える事を祈ります。

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年09月03日 07:34
  • コメント(1)

2009_09/02

バイクの荷物

 

今朝、通勤途中で目にした光景。

 

電動バイクの後ろに左右に折れ曲がった荷物が積んでありました。何かな〜と思い、段々とその差が縮じまり、横を通り過ぎた時に、唖然としました。

 

何と、豚が皮を剥がれた状態で、それも生で、梱包も無く積まれていました。

 

さすがにこの光景は初めての体験。露店で売っている肉もあり、夏の暑い日でもそのままの状態で売っているので、この肉大丈夫なのかな〜とつくづく思ってしまいます。中国人の内臓は日本人よりタフなのでしょうか・・・?

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年09月02日 07:27
  • コメント(0)

2009_09/02

国慶節

 

来月の10月1日から8日まで連休になります。

 

今年は、国慶節と中秋節が重なり、8連休になります。

1日 国慶節(法定休日)

2日 国慶節(法定休日)

3日 国慶節・中秋節(法定休日)+土曜日(公休日)

4日 日曜日(公休日)

5日 3日振替(公休日)

6日 中秋節振替(法定休日)

7日 9月27日振替(公休日)

8日 10月10日振替(公休日)

 

中国の場合には、法定休日の出勤は3倍、公休日の場合には2倍の支給になります。公休日は振替を与える事はできますが、法定休日には適用できません。

 

さて、来月はどうするかな・・・・。

 

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年09月02日 07:25
  • コメント(0)

2009_09/01

学校始め

 

中国は日本と違ってアメリカ等と同じ様に9月から始まります。  

 

いよいよ、今日から新学期の始まりですね。朝夕の送迎で道が混むのは仕方がないですが、今日は思ったよりも混んでいませんでした。

 

中国でも入学式、始業式なんてあるのか解りませんが、どうなんでしょうかね?

 

今日は授業もなく、始業式だけのようです。昨日、通訳に聞きました。でも日本見たいな入学式はどうもなさそうです。

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年09月01日 07:30
  • コメント(0)

2009_08/31

自動販売機

 

最近、地下鉄の自動販売機が変わりました。以前はお菓子等を取り扱っていましたが、日本の様な飲料の自動販売機になりました。

 

以前の自動販売機 お菓子の他に「えー」という物もありました。左上にある物ですが解るかな。中国語では「安全筒」です。

 

    DSCF4543(2).jpg

 

最近の自動販売機 日本と全く変わらないです。

 

        DSCF5673.JPG

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年08月31日 07:30
  • コメント(0)

2009_08/27

先週一時、帰国していました。

 

家に帰ると雀が家の中で放し飼いになっていました。最初は警戒していましたが、餌をあげるようになり段々と懐いてきました。懐き過ぎな所もありますが、 お腹が減ると肩の上に乗って、首や耳などを突いてきます。

 

  DSCF5643(1).jpg DSCF56421).jpg

 

2階のベランダに落ちていたようで、飼育していました。最初は飛べませんでしたが、今では自由に飛び回っています。

 

    DSCF5657_1.JPG

手乗り雀??

 

今週の火曜日に外に放すようです。一人(羽)で頑張ってくれることを祈ります。

 

でもあまりにも人に懐いているので多少は心配しますが、見ず知らずの人には警戒心を持っているようで、安心しています。

 

短い間でしたが、一緒にいられて良かったです。頑張って生きろよ〜。

 

ここまでは、昨日書いた内容でした。昨夜どうなったか確認の電話を家にした所、窓を開けても外に飛び立とうとしないよ〜と娘が言っていました。後は外に出して、巣立たせるしかないかな〜。このまま、ズート飼育していくわけにもいかないしね。

 

以前も雀、燕と巣から落ちたヒナを育てた事もありますが、その時にはあっと言う間に外に出てしまい、そんなものなのかなーと寂しい思いをしたと言っていましたが、今回は逆です。早く巣立って欲しいな〜という気持ちでしょうか。さて何時になりますか・・・・。

 

 

 

  • 村田上海だより
  • 2009年08月27日 12:23
  • コメント(2)
1 7 8 9 10 11 12 13 27

お見積り無料!溶射に関するお問い合わせは

054-259-1251

受付時間:平日 9:00~18:00

溶射の村田ボーリング技研株式会社

〒421-0106 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45

ページトップへもどる