村田上海(中国)だより|溶射の村田ボーリング技研株式会社

コーポレート
サイトに戻る
村田上海(中国)だより イメージ
村田上海(中国)だより

2011_08/15

5つ星 タクシー!

先週の金曜日、お客さんと食事をしてタクシーに乗りました。

 

久しぶりに、5つ星の運転手でした。これで何回目かな・・・・。

 

上海の運転手の0.2%の数だったような記憶があります。希少な運転手にあたり感謝感謝です。

 

  • 村田上海だより
  • 2011年08月15日 17:14
  • コメント(2)

2011_08/12

ユニバーシアード

ユニバーシアードの大会が深圳で12日~23日まで開催されます。

 

2008年北京オリンピック

 

 2010年広州 アジア大会

 

そして今年深圳でのユニバーシアード。

 

色々な大会で地下鉄や道路が設備されインフラが整うのは便利になりますが、同じような施設をあっちこっち作ってどうなんでしょうかね、まあ中国は広いから良いのかなと思いますが、広州と深圳は近いですね・・・・・。 

 

  • 村田上海だより
  • 2011年08月12日 07:38
  • コメント(0)

2011_08/10

味千ラーメン

味千ラーメンですが、最近なにかとスープで問題になっています。

 

近くの百盛(ショッピングモール)にもありますが、最近は人も減っている感じです。

 

濃縮スープという事(店内で煮込んでいない)、カルシウムの量が表記より少ないとか、という事で信用を落としているようです。

 

日本人として、味千ラーメンの味がそれ程、美味しいという感じはありませんが、中国で最初の日系ラーメンの味という事で定着しこの味が基本になったと聞いたことがあります。

 

また、最近の情報誌の広告を見ると、日本のラーメン屋さんの進出が多くなったような気がします。日本料理屋さんの競争も激しい・厳しい上海です。

 

  • 村田上海だより
  • 2011年08月10日 16:51
  • コメント(0)

2011_08/10

SMAP 中国公演

何気なしに情報誌を見ていたら、SMAPの公演が北京であるという記事が目に入りました。

 

9月16日(金曜日)、北京工人体育場。

 

上海は過去2回予定していましたが、2回ともキャンセルになりました。

 

今回はどうでしょうか!

 

  • 村田上海だより
  • 2011年08月10日 07:49
  • コメント(0)

2011_08/09

立秋

昨夜,TVのニュースで立秋だと報じていました。

 

何気ない季節の変わり目ですが、暦ではもう秋の始まりですね。

 

そういえば、最近デパートに行っても秋の服が並ぶようになっています。また、夏物はバーゲンセールです。

 

今年の上海は意外とというか例年よりも暑い日が少ないかなと思いますが、まだまだ長い夏が続くと思います。

 

  • 村田上海だより
  • 2011年08月09日 12:55
  • コメント(0)

2011_08/08

子供お披露目会

社員の子供のお披露目会に呼ばれました。

 

約200人前後の参加。田舎の場合には人が多いようですが、多すぎませんかね。

会場 テーブル22卓 1階のワンフロアー貸切状態

    RIMG1259c.jpg

 

生後50日の宝宝(赤ちゃんの事を中国ではこう呼びます)。この時は熟睡でした。

     RIMG1262c.jpg

抱っこしているのが老婆(奥さん)、右横が老工(旦那)

     RIMG1263c.jpg

 

最初はこんな感じの料理でした・・・

     RIMG1264c_1.jpg

 

本当に食べきれません。3段重ね・・・・。

     RIMG1265c.jpg

 

最後にお土産。左は生卵24ヶ。右は菓子パン。余ったワインを頂きました。

     RIMG1267.JPG

 

従来は生後100日で行うようです。

 

電子辞書によると、

初宮参り、産土参り(初めてしりましたこう呼ぶのですね)ですね。33目、50日目と地方により違うようです。私の子供は何時したかなあ〜〜???怒られそうです。

 

この日は、11時〜14時頃までお昼部、夜の部は17時〜20時までだったかな。長時間にわたるお披露目会。

 

以前の事もあるし、飲み過ぎないように注意しながらでもお昼部でワイン1本、夜の部はコップ2杯程度。途中で食べ過ぎ?のせいかお腹が痛くなり調子が出ませんでした。

 

中国流、豪勢な子供お披露目会でした。

  • 村田上海だより
  • 2011年08月08日 07:34
  • コメント(0)

2011_08/06

自動化

中国もいよいよ自動化の動き! 

 

世界最大の電子機器の受託製造サービス(EMS)の富士康科技集団(フォックスコン)が29日、3年以内に産業用ロボットの導入台数を100万台まで引き上げる計画を明らかにした。同社の従業員総数は約120万人で、そのうち大陸地区の従業員は100万人以上。産業用ロボットの導入拡大は、労働力の排斥に繋がると懸念する声も上がっている。 (第一財経日報8月1日)

 

社会保険法の改正、最低賃金の上昇、原料価格上昇など企業の負担が年々増加していきます。

 

ドラゴンさんの所でもこれからは、「積極的な自動化推進」を重点項目においているようです。そうならざるをえない状況になっている中国です。

 

  • 村田上海だより
  • 2011年08月06日 07:07
  • コメント(0)

お見積り無料!溶射に関するお問い合わせは

054-259-1251

受付時間:平日 9:00~18:00

溶射の村田ボーリング技研株式会社

〒421-0106 静岡県静岡市駿河区北丸子1-30-45

ページトップへもどる