2013_07/09
セミ!
先週の日曜日の朝、セミの鳴き声が聞こえましたが、ここ2日間は聞こえませんね。
セミの鳴き声とともに暑さが倍増する感じです。
2013_07/09
先週の日曜日の朝、セミの鳴き声が聞こえましたが、ここ2日間は聞こえませんね。
セミの鳴き声とともに暑さが倍増する感じです。
2013_07/04
会社の移転の関係で財務の女性二人が退職する事になり、先週の28日送別会を開きました。
設立当初から財務を担当してくれていたので、とても残念ですが仕方ないですね。
右手前の二人が退職します。
2013_07/03
北京で判別機も通過する偽札が発見されたようです。
お札の番号は、C1F9とC5E8です。判別機でチェックしても5回に2回は通過するようで、だんだんと偽札の作りも精巧になってきているようです。
今朝のTVニュースでもこの偽札の話題がありました。幾つか違う所(透かし、中央の線)があるので、そこを確認する必要がありますね。
ATMから出てくる偽札もあるという事なので、その時には交換してくれるのでしょうか?これからは銀行の窓口でお金をおろす方がいいのでしょうか。
昨日、梅雨明けのプログを書きましたが、中国語では、出梅と言います。
梅雨入りは入梅、これは日本も同じですが。梅雨明けは、出梅。意味は理解できますね。
2013_07/02
ネットのニュースで6月30日に上海は梅雨明けになりました。
例年よりも10日早いそうですが、今年の梅雨は、3週間程度でした。
梅雨入りが6月7日で梅雨明けが6月30日。例年よりも遅く梅雨入りで、例年よりも早く梅雨明け。
今日も最高気温38℃。昨夜は蒸し暑く、ついに扇風機を掛けて寝ました。いよいよ本格的な夏の到来ですね。
2013_06/20
6月の初めの風景
最初は何か解りませんでした。道路の1/3を占めています。
稲の乾燥ですね。
天気とにらめっこしながらの作業でしょうね。
2013_06/19
何時も時間があると見ている番組はTVショッピング。
今回も車の販売を行っていました。
何と、「ジャガー」。金額も748,000元。円に換算すると約1200万円!!
色々込のサービスがあり25万元お得(値引き15万元込)。
それにしても、日本円で1200万円の車をTVショッピングで買う人がいるのでしょうね。納車の時間は待つことなく直ぐになると思うので、直ぐにでも乗りたいという人でお金があれば、買うかなあ??
そんな上海です。
2013_06/17
上海は、昨日から温度上昇で蒸し暑いです。
今日の予報も25〜35℃。6月の前半の気温は例年になく低かったようでした。
今日も蒸し暑いです。