2014_12/08
ナンバープレート
車のナンバープレート
最初の漢字は忘れましたが、数字は「J0B000」。こんなの有りかな・・・。
2014_12/08
車のナンバープレート
最初の漢字は忘れましたが、数字は「J0B000」。こんなの有りかな・・・。
2014_12/07
日本で購入した万年筆ですが、最近売れている様ですね。
50万本以上売れてます。
http://matome.naver.jp/odai/2141549834492757101
http://matome.naver.jp/odai/2141549653191609701
子供用ということですが、ついつい購入。関係書類のサインに使っています。
ペン先の顔も可愛いですよ。
本当は赤にしようと思ったのですが、無難な青にしました。
2014_12/05
会社から歩いて帰る途中、喉が渇いたので水を買いに全家(ファミリーマート)に寄りました。
思わず写真を一枚。日本語のお菓子もありますね。
何となく目を引いた黄色いパッケージ。
パッケージを見たら直ぐに思い出しました。湖池屋の「のりしお」。懐かしさのあまり、ついつい購入。
家に着いて早速食べました。味は変わりませんね。
2014_11/27
最近ちょくちょく見かけます。
電動自転車やバイクに付いている風防。
今でもジャケットやコートを逆向きで羽織っている人は多いですが、今年になりこんな物が出回っています。
何でも商売になりますね。
2014_11/25
先週の金曜日21日に今年最後の誕生日会を行いました。3ヶ月に1回年4回開催します。
最初は真面目に。
次は、何時ものピース!
今回は13人の予定でしたが、5人が欠席で8人とこじんまりとしましたが、何時も楽しく食事が出来て感謝感謝です。
この次は、忘年会ですね。
2014_11/24
なかなか言えない言葉で、感動です。全てに感謝しているのでしょうね。
2014_11/22
今朝の上海は霧が凄いですね。
でも久しぶり。視界は150m位かな。
ふと、靄と霧の違いは何?と思い辞書で少し調べると、
気象観測では、靄は視程が1キロ以上、霧は1キロ未満です。勉強になりました。