2012_08/07
パドル!
最近、パドルを購入し泳ぐ時に使っていますが、一回だけです。
手の掻きの練習と筋力アップと考えていましたが、パドルを使ったあと普通に泳ぐと、手がスカスカといった感じになってしまいました。
これから、使おうか使わないか迷っています。折角買ったので・・・・。
2012_08/07
最近、パドルを購入し泳ぐ時に使っていますが、一回だけです。
手の掻きの練習と筋力アップと考えていましたが、パドルを使ったあと普通に泳ぐと、手がスカスカといった感じになってしまいました。
これから、使おうか使わないか迷っています。折角買ったので・・・・。
2012_08/06
昨日食事した時に、貰った領収書のクジが当たりました。まあ、10元ですが。
今年はこれで3回目。ツイテますね。
2012_08/03
昨日、台風の影響で、上海にある二つの空港(浦東、虹橋)でかなりの本数のキャンセルがでたようです。今、二つの台風が来ています。携帯にもメールで注意を呼び掛けていたり、TVのテロップにも流れています。
工場のある莘庄は、一時的な風雨が強かったですが、それ程台風の影響は少ないと思っていました。この場所から虹橋空港までは、車でも15分程度の所なので、結構近いです。飛行機は風が強くても飛べないのでしょう。
昨日、上海へ来る予定のお客様も、台風の影響で出発時間が遅れ、最終的には機材故障で飛ばなくなったと、日本時間の夜10時位に電話がありました。空港と機内で缶詰状態で待たされ、結局飛ばない。辛いですね。
今朝は、風が強い上海です。天気予報では、ここ数日、台風の影響が少しありそうな天気です。
2012_08/02
ネットのニュースの記事から
外食率(食糧支出額に占める外食支出額の割合)
中国 22%(09推定)
アメリカ48%(09)
日本34.6%(08)
意外と中国の比率が少ないと感じています。日本以上にあると思っていますが、どうでしょうか?でも、日本も案外多いですね。
2012_08/01
TVでサムスンの一眼レフのコマーシャル、カメラにもWi-Fiが内蔵され、撮影してからネットで送れるようになっています。
凄いですね、カメラにもWi-Fiなんて、昔は考えもしなかった事ですが、どんどん進化しています。
2012_07/31
以前、下記のダイレクトメールが届きました。
中国からYouTube、Twitter、Yahooブログ、Facebook、アメブロなどにアクセスできず、お困りではありませんか?
Superaccessとは中国からアクセスできないウェブサイトにつながるようにするサービスです。
一般的にYouTubeやTwitter等のサイトにアクセスする方法としてVPNというサービスがあります。
ただし、このサービスは中国のネットワーク環境の変化により最近繋がりにくくなっていると言われています。
SuperaccessはVPNとは異なる技術で中国国外のサイトにアクセスするサービスです。
そのため、これまでVPNでも繋がりにくかったウェブサイトにもアクセスできるようになります。
しかも、同時に8台の端末にアクセス可能です。端末の種類を問いません。難しい設定は一切要りません。
料金はRMB200元/月で、6ヶ月からの契約になります。
ご不明なところがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
以上
社員や友人にも聞いてますが、Youtubeなどを見られるソフトもあるようです。
なかなか、ネット規制が厳しい中国です。
2012_07/30
先週日本へ帰国昨日上海へ戻りました。
今朝の上海は快晴!ブルースカイと言っても良いでしょう。でも暑いですね。昨夜も星がキラキラ輝いていましたね。相当空気も澄んでいるのでしょう。
先週の天気も雨も無く、暑い日が続いていたようです。
帰国中、食べて飲んでをしていたら、2kg近く太りました。でもこの1週間で戻るでしょう。