2011_08/09
立秋
昨夜,TVのニュースで立秋だと報じていました。
何気ない季節の変わり目ですが、暦ではもう秋の始まりですね。
そういえば、最近デパートに行っても秋の服が並ぶようになっています。また、夏物はバーゲンセールです。
今年の上海は意外とというか例年よりも暑い日が少ないかなと思いますが、まだまだ長い夏が続くと思います。
2011_08/09
昨夜,TVのニュースで立秋だと報じていました。
何気ない季節の変わり目ですが、暦ではもう秋の始まりですね。
そういえば、最近デパートに行っても秋の服が並ぶようになっています。また、夏物はバーゲンセールです。
今年の上海は意外とというか例年よりも暑い日が少ないかなと思いますが、まだまだ長い夏が続くと思います。
2011_08/08
社員の子供のお披露目会に呼ばれました。
約200人前後の参加。田舎の場合には人が多いようですが、多すぎませんかね。
会場 テーブル22卓 1階のワンフロアー貸切状態
生後50日の宝宝(赤ちゃんの事を中国ではこう呼びます)。この時は熟睡でした。
抱っこしているのが老婆(奥さん)、右横が老工(旦那)
最初はこんな感じの料理でした・・・
本当に食べきれません。3段重ね・・・・。
最後にお土産。左は生卵24ヶ。右は菓子パン。余ったワインを頂きました。
従来は生後100日で行うようです。
電子辞書によると、
初宮参り、産土参り(初めてしりましたこう呼ぶのですね)ですね。33目、50日目と地方により違うようです。私の子供は何時したかなあ〜〜???怒られそうです。
この日は、11時〜14時頃までお昼部、夜の部は17時〜20時までだったかな。長時間にわたるお披露目会。
以前の事もあるし、飲み過ぎないように注意しながらでもお昼部でワイン1本、夜の部はコップ2杯程度。途中で食べ過ぎ?のせいかお腹が痛くなり調子が出ませんでした。
中国流、豪勢な子供お披露目会でした。
2011_08/06
中国もいよいよ自動化の動き!
世界最大の電子機器の受託製造サービス(EMS)の富士康科技集団(フォックスコン)が29日、3年以内に産業用ロボットの導入台数を100万台まで引き上げる計画を明らかにした。同社の従業員総数は約120万人で、そのうち大陸地区の従業員は100万人以上。産業用ロボットの導入拡大は、労働力の排斥に繋がると懸念する声も上がっている。 (第一財経日報8月1日)
社会保険法の改正、最低賃金の上昇、原料価格上昇など企業の負担が年々増加していきます。
ドラゴンさんの所でもこれからは、「積極的な自動化推進」を重点項目においているようです。そうならざるをえない状況になっている中国です。
2011_08/03
中国では、トランプゲームが盛んです。公園でも、路上でも暇があるとトランプをしています。もちろん賭けてますが。
そのゲームは日本でいう大貧民と同じようなルールですが、中国版のルールはさらに複雑です。
昨日、何気なしにスポーツ番組のチャンネルに変えた所、このトランプゲームの試合を放送していました。
ここまでメジャーなトランプゲームなのだと改めて感じました。
画像が見にくいですが、途中の場面です。最初はカードを2組使用し配られます。
小さい数字から徐々に大きな数字に上げていく、ペアーとかつながりもありますが、その組合せが難しい。
結構頭を使うゲームです。
2011_08/02
ツキ過ぎ!
発票のクジがまたまた当たりました。
金額は5元ですが、でもこれで4ヶ月連続です。凄いです。
このツキに感謝感謝です。
2011_07/29
先週日本へ帰国、25日の月曜日に上海に戻りましたが、暑いですね。
連日38℃前後の気温です。上海は湿度も高いので、蒸し暑いです。
2011_07/28
社会保険法が7月1日から変わるようです。
例えば、上海に工場がある場合には、上海人は優遇された社会保険がありますが、外来人(上海以外の地域)には総合保険という簡易的な保険しか適用されませんでした。
ただし、上海人の社会保険料はとても高く、外来人の総合保険は上海人に比べて安く企業の負担も少ないです。
新しい社会保険法では、外来人も上海人と同じ優遇された社会保険を5年間で段階的に上げていくようになります。これは、格差問題を少しでもなくそうという政府の考えです。
企業の社会保険料の負担も大きくなりますが、個人の手取りの収入も減額になってしまいます。その分の給料を上げる事はできません。
また、外国人も社会保険に加入しなくてはならないようです。ただしこれもまだまだ問題が山済みで、細則がでないと実施に向けて進まないと思います。でもこれも実施するとなると、企業にとってはとても大きな負担になってきます。
外来人、外国人の社会保険の改正によって、ますます企業の負担は増えていくことになりそうです。 特に労働集約型の企業にとっては、大変なことではないかと心配になります。